2016年2月14日日曜日

京都動物愛護センターでお勉強の日☆

TiiDaと新米かーちゃんの成長記録 Day72

昨日の晩も今朝もめっちゃ暖かいです!!!
昨晩はストーブほとんどつけてへんかったし、てぃいだ部屋の早朝タイマーの
エアコンも設定しませんでした!
急にこんだけ暖かくなるとビックリですねぇ。。。
また週明けから冷え込むらしいですけどね。。。
雨もあがって太陽出てたので更にポカポカな朝でした!
しっぽの毛が、中尾彬のスカーフみたいに巻いてきたっ♪
これがもっと伸びて開いて、フサフサになってくるんやなぁ~♡

Happy Valentine's Day♡
ハート型に入れてふやかしてみました♪
え・・・?
戸惑うてぃいだ君・・・。写真撮る時だけカーペットで。。。
特に変化なし!!!(笑) ハート型にしても、てぃいだにとっては同じ味!(笑)


そうそう・・・。今朝は事件でしたよ!!!!
朝起きたらトレーにウンチがあって、朝方にしたっぽい感じやったんですよね。
また1本ストーーンと形の綺麗なウンチ。
で、いつものようにトイレットペーパーで摘んで、ウンチを割ったら(日課です)、
犬回虫らしき物が!!!!! 動いてはなかったです。。。
で、実際ウンチから出して全貌を確認する勇気が無かったんですが・・・、
あの色、あのフォルムは犬回虫でしょう・・・(焦るーーー)
昨日、ストロングハートを飲ませたので虫が下りて来たんでしょうね。。。
年末にコクシジウムが見つかって駆除したけど、この虫下しは
他の寄生虫には効かないんですよね。
この件について、今日は直接獣医さんに聞けたので、後ほど。。。
とりあえず、出たもんは出たのでスッキリ遊んでいるてぃいだ君。。。
あなた実際、どれだけお腹に虫飼ってるのよ・・・(涙)
いわゆる体重減はないけれど、ちょうど10日前に吐いて食欲不振やったときが、
寄生虫がお腹で活動し始めたサインやったんかもしれません。。。
なんか視線を感じるなぁと思ったら、まっすぐ見つめられてた!
はぁ~~あ!ボク眠いっすーーぅ!
今朝はめずらしく、朝の10時から膝上で寝始めました。
今日は昼過ぎには出かけなアカンかったので、午前中はてぃいだとのんびり♪
私が着替え始めると、すぐに反応しております。。。
この写真では分かり辛いけど、胸の毛も巻いて来て、中尾彬みたいやねん(笑)
この手・・・(笑) 目が隠れてて、少年Aみたいやわ・・・(汗)
今日はてぃいだはお留守番です!ベッドで寝て待っててねー!

京都動物愛護センターでお勉強して来ましたっ♪
まだ出来たてホヤホヤみたいで、すごい綺麗なセンターでしたよ!
センターで保護されてるニャンコがお出迎え♪
有料のドッグランもありました。芝生で時間制限なく1頭300円で利用できます。
小型犬用のランも、かなーーーり広いスペースでした!
今日は、このセンターが毎月開催しているマンスリーイベントに行って来たんです♪
2月の「犬猫のいきいき健康講座」のテーマは、
[犬猫の疾病予防について] [家庭でできる緊急時の対処法について]です!
西京極どうぶつ病院の獣医さんの講座でした。

まずは、狂犬病ワクチンの説明・・・。これだけは実はまだ納得行かないんですが、
他に聞きたいことがあったので、この件は今日は質問しませんでした。
その次に混合ワクチンについての説明。 これは飼い主の自由と言ってしまえば
それまでです。でも、どんな病気がワクチンで防げるのか・・・は知っておいた方がいいです。
育てる環境によって、必要なワクチンの種類が変わってきます。
私は色々と調べて検討を重ね、かかりつけ医と相談して、てぃいだには9種
打っていますが、実際は9種も必要ないかもしれません。
昨日も書いたフィラリア病についても、私は前に飼ってた犬の時は無知だったので、
全く予防してませんでした。でも感染したことはありませんでした。
だから予防しなくて良いというと、これは確率論ではなく、もし近所にフィラリア病に
感染しているワンコの血を吸った蚊が、自分のワンコの血を吸うと、
いとも簡単に感染してしまうので、これは地域性の方が重要かもしれません。
なんでもかんでも予防!予防!と言ってお薬を与えるのはどうかとも思うけれど、
感染し成虫が心臓まで行ってしまうと、死んでしまう怖い病気なのは確かです。
で、フィラリア病の薬は「予防」というよりは、感染してしまった卵が体内で孵化しないように
駆除する薬です。なので、フィラリアに感染しないワンコに薬を飲ませても
本来は意味はないのですが、感染して成虫になってからでは使えない薬ですし、
成虫になってからの治療は結構大変で危険です。。。
と、いうことで、蚊の多く出る時期から血液検査をして成虫がいないかをチェックしてから
予防薬を飲み始めるのですが、これ、厳密に言うと蚊の出る時期ではなく、
最初に蚊に噛まれてから1ヶ月後~最後に蚊に噛まれてから1ヵ月後に飲む
が正しいそうです。なので沖縄や暖かい地域では必然的に通年を通して毎月、
予防薬を飲ませておくほうが無難かもしれませんね。。。
でも、街中では蚊の発生する春先から冬が始まる頃までを毎月飲ませて、
あとはお休み期間で、また翌年には血液検査をしてから予防薬を飲む、という
サイクルが通常だそうです。昨日も書いたんですが、てぃいだは通年を通して
毎月飲ませるので、フィラリアに関しては心配はないです。
そして、てぃいだに飲ませてる薬、ストロングハート(カルドメックのジェネリック薬)は、
消化管内寄生虫も駆除するので、今朝のウンチに回虫が出て来た!のです・・・。

で、てぃいだのウンチに回虫が入ってた件を獣医さんに聞いてみたところ、
年末に駆除したコクシジウムの薬ではその他の寄生虫は駆除できないし、
その時に検便もやってるけれど、それでは回虫も見つけれなかったんだろう・・・とのこと。
今朝ストロングハートで回虫が下りて来た、ということは、
今のところ成虫はいなくなっただろうけれど、卵はまだ体内に潜んでる可能性が
高いので、2週間後にもう一度虫下しをした方が良いとのことでした。
検便をしても見つかる可能性は低いので、今朝の状況をかかりつけ医に言って、
虫下しを処方してもらうのが良い、とアドバイスを貰いました。
卵が孵化して成虫になるまでに2週間~4週間かかるらしい。。。
てぃいだは、私が目を離すとまだ少し食糞してしまうので、リサイクル活動に
なってるっぽいので、虫下しを2~3回続けると、ほぼ全滅できるでしょう、とのこと。
なので、2週間後ぐらいに虫下しをして、その次の2週間後というと、
またストロングハート(フィラリア薬)を飲ませるので駆除できるから、
これは、かかりつけ医と相談して決めようと思います。
は~~寄生虫め!!!

前半の講座を終えて、隣に併設している夜間救急センターを見学☆
病院内をまじまじと見学するチャンスってあんまりないですよね♪
できればお世話になりたくない場所ですしね・・・(苦笑)
診察室は、みなさん見たことあるでしょうし、どこの病院もそんなに変わりありません。

その先の治療室は、まぁ入る機会は無いですよね。ワクワク☆
奥の透明のドアのケースは、高濃度酸素室です。
人間はマスクすれば良いけど、わんにゃん達はマスクしてジッと大人しくしてくれないので、
この部屋に入れるそうです。
続いて、こちらも絶対入る機会は無いし、お世話になりたくない手術室です!
手術用ライトがぴかーーーん!怖い。。。なんか知らんけど怖い!
右奥の四角の機械が、電気メスだそうです。怖い。。。。
私自身、手術の経験は無いので、もう怖いったらありゃしない・・・。
あと何この壁の感じとか、、、めっちゃ怖いんですけど。。。
レントゲン室。
人間のレントゲンとの違いは、どの場所を撮るかの表示がワンコになってて和む♪
いや、真面目な機械なんですけどね・・・。
ここは緊急処置をする病院なので、CTスキャンはありません。
入院設備もありません。
救急病院では特に大活躍の内視鏡!
午後の講座の『誤飲』で詳しく学びましたが、異物が詰まっている
場所によっては、この内視鏡で取り出すことが可能です。

午後の講座は誤飲について・・・。
これはもう、一番怖い事故だと個人的に思っています。。。
てぃいだはまだまだ何でも口に入れたい、噛んでみたいと興味深々なので、
もちろん危ないものは部屋に置かない、届かない高い位置に置く、
電気コードも噛まないように工夫する、などなど安全確保を徹底しています。
それでも、ふと、てぃいだが何か口に入れてクチャクチャしてるなぁと思ったら、
ドアのストッパー部分のプラスチックを外して噛んでたり、思いも寄らない物を外して
噛んでることがありました。すぐに気づいて取り出せたから良かったものの、
まぢで怖いです。。。犬用おもちゃについても、遊ばせっぱなしで放置するのは
ちょっと危険な物もあるかもしれません。

獣医さんの説明ではショッキングな写真も含んでましたが、
オモチャのプラスチック部分を飲み込んでしまって、腸で詰まって
それを取り出している写真などは痛々しかったです。。。
あと、靴紐などの長い紐もクセモノだし、糸ぐらいに細くても、腸の収縮運動で
紐や糸は収縮しないので、腸がアコーディオンみたいになって、その内、
糸で腸を切ってしまう・・・という怖いことになるそうです。
文字で書くと分かり辛いけど、糸が腸の中で張っている状態で、
腸は動くので、腸自らの運動で糸にすり合わさって行って、腸が切れてしまう。。。
こわっ!!!!!
大型犬なんかは、結構簡単に靴紐なんかは食べてしまうらしいので
注意が必要ですね。。。
あと、ホンマにビックリやけど、成人男性用の靴下を3足も(3つ)食べてしまった
ワンコの症例では、2本はウンチで出て来たけど、最後の1本が、
腸閉塞を起こしてしまった。。。という。そんなもの食べれるんや・・・。
で、思うのですが、開腹手術をして助かったから良かったものですが、
腸から異物を取り除いた後の代償はデカイです・・・。
人の腸閉塞の手術で教えてもらったことですが、腸は一旦外に出して空気に
触れてから体内に戻すと、他の臓器との癒着が生じてしまうそうです。
つまり、一度の誤飲で一生腸の病気を患ってしまう
といっても過言ではないです。
内視鏡で取れたからラッキーだったね!じゃなくて、内視鏡も麻酔をかけるという
身体への負荷があります。やっぱり、何としてもこの誤飲の事故は防ぎたいです!
小型犬の食べちゃう物の代表は、やっぱりタグを噛み千切って食べる、だそう。
てぃいだ、既にやってしまいました。。。怖かったですが、翌日にウンチで出て来ました。
それ以来、てぃいだには悪いけど、タグというタグは切り離しています。
もちろん、ウンチで出て来るサイズだったらまぁ問題ないんですけどね。。。
やっぱり怖いですからねぇ。。。

そんなこんなで2時間ほど、みっちりと獣医さんの講座を聞くことができました!
個人的にてぃいだの相談もできたし、もうホンマに無料でええのん!?ってぐらい
充実した内容で、本当に有意義でした!
気になってる、てぃいだの後ろ足がワイドなことや、チワワなどの
小型犬ならではの、膝蓋骨脱(しつがいこつだっきゅう)についても相談しました。
まず、後ろ足がワイドで、いつもカエルが潰れてるように寝転んでる、という件。
これです、これ。可愛いですけどね♡
股関節脱臼ということでもないそうです。大型犬には股関節の病気は多いみたいですが、
歩行に異常がない、片足を上げたりがない、痛がっていない場合は、
この後ろ足については、心配することはないでしょう、とのことでした。
あと、喜びMaxで匍匐前進するのも、小型犬あるあるみたいなので、
心配無用とのことでした。

次に、気になる膝蓋骨脱(しつがいこつだっきゅう)ですが、
これはもちろん、獣医さんは触診したら分かるそうです。
股関節の問題と同じで、歩行に異常がない、片足を上げたりがない、
痛がっていない場合は、恐らく心配はないし、触診で今現在に問題なければ、
この先も膝蓋骨脱になる危険性は低いそうです。(事故の怪我を除く)
予防なども必要なく、スクスクと成長するのを見守って良いそうです。
ただ、小型犬ならではの関節の弱さが心配な場合は、100%の効果はないけれど、
一応、獣医さんが薦めるとしたら、グルコサミンなどのサプリメントを食べさせてみる、
ということぐらいしか、予防策はないそうです。
カルシウムは逆効果らしいです。関節と骨の成長が比例せずに、逆に関節を
弱くしてしまう危険性があるそうです。どうせ鍛えるなら、筋肉の方ですね。
てぃいだは今のところ歩行などに問題は無いんですが、診てもらうのは簡単なので、
次に病院に行くときに、獣医さんに診てもらおうと思っています。
回虫駆除の件もあるし・・・。ちっ!
どこまでもつきまとう、寄生虫問題・・・。

今月末は、てぃいだ同伴では無いんですが(デモンストレーションを見て学ぶ)
『犬のしつけ方教室 はじめの一歩』に参加予定です☆
これは、私だけでは参加資格はなかったんですが、父親の勤務地が京都府下なので
参加資格ができました!お父さん一緒に行ってくれたらいいけどなぁ。。。
参加費無料ですよ!ホンマにあり難いです!
あと、3月のマンスリーイベントは、「犬猫の歯磨き教室」です!
こちらは、愛犬と一緒に歯磨きを学べる絶好のチャンス!!!なんですが、
わたし、あるぴた工房の出店とかぶってしまっていてピンチです。。。
ただ、雨天の場合は出店は無しになるので、一応申し込みはして来ました。
今月は2回、堺市のパピーパーティもあるし♪ 楽しみ~ん♪

夜ごはんは、ハート抜きでかたどってみたんですが、イマイチですね・・・。
一瞬でハートの形なんて消え去りました・・・(笑) いいのいいの♪
今日はかなりの夜更かしさんです。。。
昼間お留守番させてからの、私が帰っても放置時間が長すぎたかしら・・・。
ウンチしたかったみたいで、無事にウンチも出たんやけれど、
破壊活動を始めてしまいました・・・。 今日はまだお手入れ全くできてへん・・・。
寝る気あるんでしょうか・・・。む~ん。。。
もうちょっとだけ粘ってみようっと。。。
かーちゃんは眠いっすよ。。。


ブログ村にてぃいだも参加しましたっ♡
▼▽▼
にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
にほんブログ村 犬ブログ ロングコートチワワへ
生後153日目☆



0 件のコメント:

コメントを投稿